あなたの移動を応援に変えよう!「佐賀バルーナーズB1初参戦!Boost企画パス」を発売します!!

佐賀バルーナーズのB1初参戦を記念し、my route限定デジタルチケット「佐賀バルーナーズB1初参戦!Boost企画パス」を9月29日(金)に発売します。

5月に発売した「SAGAサンライズパークとくとくフリー乗車券」と同じく、佐賀駅~SAGAサンライズパーク間を含む指定エリア内が大人350円で1日乗り放題となります。

また、バルーナーズホームゲーム会場内に設置されているQRコードを読み込んで応援ポイントを寄付すると、チームへのエールグッズ贈呈や寄付者限定の応援特典が当たるチャンスも!

 

 

 

 

 

 

このほか、佐賀県公式ウォーキングアプリ「SAGATOCO」を利用した応援ポイントの寄付も可能です。

あなたの移動を応援に変えよう!!

詳細はこちらのページをご覧ください。

公共交通でサガン鳥栖の応援に行こう!「電車で!バスで!駅スタに行こうキャンペーン」を実施します!

さがMaaS事業実行委員会は、9/30(土)に駅前不動産スタジアムで開催される「SAGANゼロカーボンチャレンジマッチ」(サガン鳥栖vs.京都サンガF.C./19時00分キックオフ)のイベントのひとつとして、「電車で!バスで!駅スタに行こうキャンペーン」を実施します。

電車やバスで来場した方にオリジナルノベルティ(缶バッジ)をプレゼントするほか、抽選で3名様にサイン入りユニフォームをプレゼントします!!

 

 

 

 

 

いつもはマイカーで来場されている方も、電車やバスで来場して、地球温暖化防止に取り組みましょう!

 

1.キャンペーンへの参加方法

〇電車で来場される場合
ウォーキングアプリ「SAGATOCO」のデジタルスタンプラリー機能を使用し、対象の出発駅(下記)と到着駅(鳥栖駅)でチェックインをお願いします。

ブースでチェックイン画面をお見せいただいたかたに、オリジナルノベルティ(缶バッジ)と抽選券をプレゼントします!!
アプリのダウンロード方法とスタンプラリーへの参加方法は、下の画像をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

※1.このコースは当日の午前0時に表示されます。それ以前のチェックインはできませんので御了承ください。
※2.イベント参加は当日の観戦チケットをお持ちのかたに限ります。

【対象の出発駅】
新鳥栖駅、中原駅、吉野ヶ里公園駅、神埼駅、伊賀屋駅、佐賀駅、鍋島駅、久保田駅、牛津駅、江北駅、大町駅、北方駅、武雄温泉駅、嬉野温泉駅、有田駅、肥前白石駅、肥前鹿島駅、肥前浜駅、多良駅、久留米駅、大牟田駅、小城駅、多久駅、唐津駅、田代駅、弥生が丘駅、基山駅、原田駅、二日市駅、博多駅
※1.これ以外の駅から出発されるかたは、上記の対象駅で乗換をする際や、停車中にチェックインをお願いします。
※2.改札口付近やホーム上など、駅の中でのみチェックインが可能です。
駅前ロータリーなどでのチェックインはできませんので御了承ください。
※3.上記の出発駅と到着駅(鳥栖駅)でのチェックインが必要ですので、お忘れのないようご注意ください!

〇バスで来場される場合
「鳥栖駅前バス停」で、バスから降車する際に証明書をお配りします。
※証明書の配布時間は16時〜19時です。
ブースに証明書をお持ちいただいたかたに、オリジナルノベルティと抽選券をプレゼントします!!

 

2.ブース場所
北スロープ広場「マッチデー冠スポンサーブース」
※1.配布開始は17時の予定です。
※2.サイン入りユニフォームもこちらのブースでお渡ししますので、当選者のかたは試合終了30分後までにお越しください。

 

3.注意事項

・オリジナルノベルティ(缶バッジ)は先着3,000名さまへの配布です。予定枚数に達ししだい終了します。
・おひとり様につき1個配布いたします。

 

【バス停の場所もバスの時間も、お出かけアプリ my route におまかせください!!】

佐賀県の新しいお出かけアプリ「myroute」をご存知ですか?
あなたがいる場所から目的地まで、最適な経路を簡単に検索できます!!
電車はもちろん、路線バスも検索できて、とっても便利!!
さらに、このアプリでしか購入できないお得なデジタルチケットも発売中!!
「my route」で経路を検索して、電車やバスで駅スタにお越しください!

【my routeで限定発売中のデジタルチケットはこちら!!】

佐賀県西部のバス旅がさらにオトクで便利に!「かぶきフリーきっぷ」がリニューアル!!

佐賀県の交通を考え、アイデアを出し合い、よりよい移動環境を作り上げるためのプロジェクト「SAGA Mobility LABO」のメンバーであるJR九州バス(株)と祐徳自動車(株)と佐賀県は、2023年8月1日(火)から、アプリ『my route』で発売中のクーポン付きデジタルチケット『かぶきフリーきっぷ』をリニューアルします。

今回のリニューアルで、新たに太良エリアが乗り放題となります。また特典クーポンの対象店舗もカキ焼き店などを中心に大幅に増加します。ぜひ『かぶきフリーきっぷ』で佐賀県西部のバス旅にお出かけください!!

 

※現在はSaGa風呂コラボデザインで発売中!!

 

1.リニューアル日:2023年8月1日(火)

※1.7月中に購入し、8月以降に利用を開始した場合、効力と特典はリニューアル後の内容となります。

※2.リニューアル日をまたいで利用した場合は、2023年7月31日(月)夜間に効力と特典がリニューアルされます。

2.発売金額

大人2,000円・小児1,500円

1,000円分の割引クーポン付きだから、大人は実質1,000円、 小児は実質500円!

3.効力

対象エリアのJR九州バスと祐徳バスが利用開始から36時間乗り放題!

 

4.特典

エリア内の対象店舗(クリックで表示)で使える1,000円分の割引クーポン

5.主な変更点

対象エリアに太良エリアを追加(祐徳バス太良線:江福~多良駅前~竹崎港)

②特典クーポンの対象店舗が9店舗から18店舗に増加

③特典クーポンの内容を会計額(税込)から1,000円割引に変更

6.利用方法

①スマートフォンでお出かけアプリ「myroute」をダウンロードし、クレジットカード情報を登録

②アプリ内でデジタルチケットを購入し、利用開始をタップ

③バス降車時は、運転士に画面を提示。特典クーポン利用時は、対象店舗で二次元コードを読み込み

 

⇒プレスリリースはこちらをご覧ください。

⇒パンフレットはこちらをご覧ください。

 

温泉や酒蔵巡り、カキ焼きを楽しむバス旅はいかがですか?

「かぶきフリーきっぷ」で、佐賀の魅力を満喫できるバス旅にお出かけください!!

 

佐賀のまちなかをおトクに周遊!「SAGAサンライズパークとくとくフリー1日乗車券」を発売します。

佐賀県の交通を考え、アイデアを出し合い、よりよい移動環境を作り上げるためのプロジェクト「SAGA Mobility LABO」のメンバーである佐賀市交通局と昭和自動車株式会社は、2023 年5月2日(火)から、SAGA サンライズパークへのアクセスに便利なデジタルチケット『SAGA サンライズパークとくとくフリー1日乗車券』をお出かけアプリ『myroute』限定で発売します。

佐賀駅を中心に、SAGA サンライズパークや佐賀城跡を含むまちなかエリアの佐賀市営バスと昭和バスが大人350 円で1日乗り放題になるお得なデジタルチケットです。お出かけアプリ『myroute』での限定発売ですが、同アプリをダウンロードし、会員登録をすれば、スマートフォンでいつでもどこでも購入できます。

「SAGA Mobility LABO」は、今後も佐賀県の交通を考え、よりよい移動環境を作り上げることで、県民をはじめ、佐賀を訪れる人々の移動総量を増やし、持続可能な交通体系を再構築してまいります。

(1)チケット名:『SAGA サンライズパークとくとくフリー1 日乗車券』
(2)発 売 日:2023年 5 月 2 日(火)
(3)発売金額:大人 350 円(小学生以下 180 円)
(4)効 力:指定エリアの佐賀市営バスと昭和バスが、利用開始当日 1 日乗り放題
(5)利用方法
①スマートフォンでお出かけアプリ「myroute」をダウンロード
②アプリ内でデジタルチケットを購入し、利用開始
③降車時、運転士に利用中画面を提示

プレスリリースはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

佐賀駅周辺の佐賀市営バスが1日100円で乗り放題!?「SAGATOCO」10万DL記念チケットを発売します!!

「SAGA Mobility LABO」のメンバーである佐賀県と佐賀市交通局は、佐賀県公式ウォーキングアプリ「SAGATOCO」の 10 万ダウンロード突破を記念し、佐賀市営バスが1 日乗り放題の記念デジタルチケット2種を発売します。

「SAGATOCO10万DL記念チケット」は、九州佐賀国際空港や昇開橋前、森林公園前などを含む佐賀市営バスの全線が、1日500円で乗り放題!

また「SAGATOCO10万記念チケットLight」は、佐賀城跡やゆめタウン佐賀を含む佐賀駅周辺の佐賀市営バスが、なんと1日100円で乗り放題です!!

日々の暮らしにも週末のお出かけにも便利な「SAGATOCO10万DL記念チケット」「SAGATOCO10万DL記念チケットLight」をぜひご利用ください!

 

佐賀市営バス全線 1 日乗り放題!
「SAGATOCO10 万 DL 記念チケット」
発売価格:大人 500 円 小児 250 円(通常価格の 50%OFF!)
利用可能エリア:こちらをクリック!!
〇オススメお出かけ先 ※()内は佐賀駅 BC からの片道通常運賃です。
・九州佐賀国際空港(600 円) ・昇開橋前(550 円)

 

佐賀市営バスの佐賀駅周辺エリアが 1 日乗り放題!
「SAGATOCO10 万 DL 記念チケット Light」
発売価格:大人 100 円 小児 50 円(通常価格の約 70%OFF!)
利用可能エリア:こちらをクリック!!

〇オススメお出かけ先 ※()内は佐賀駅 BC からの片道通常運賃です。
・佐賀城跡(160 円) ・ゆめタウン佐賀(160 円)

 

■発売期間・発売箇所など(2種共通)
発売期間:2023 年5月 19 日(金曜日)~同 年 7 月 20 日(木曜日)
発売箇所:お出かけアプリ「myroute」で限定発売
※購入にはアプリのダウンロードが必要です。ダウンロードはコチラ!!

 

■そのほか
・ご購入の際には、簡単なアンケート(所要時間 30 秒程度)にご回答ください。
・数量限定発売です。発売予定枚数に達ししだい、発売を終了します。
・利用開始の期限は、購入日を含めて30日以内、もしくは2023年7月20日(木)のいずれか早いほうです。
・ご利用の際は、アプリのチケットページで注意事項をご確認ください。

 

このほか、2023年6月10日(土)からはSAGATOCOポイントの景品交換キャンペーンを実施します。
詳細は以下のプレスリリースをご覧ください。
⇒プレスリリース「SAGATOCO10万突破!お得なキャンペーンを実施します!」を見る
⇒ポイント交換の景品リストを見る

水・日曜は県内のバスが無料に!さがバスまるっとフリーDAYを実施します。

普段はマイカーで通り過ぎるところも徒歩やバスに乗るとスピードや目線が変わり、普段のまちの見え方が変わってきます。そうすることで新たなまちの魅力に気づくことも。

「さがバスまるっとフリーDAY」は、佐賀県内で運行する全ての路線バス会社(7社)とコミュニティバス等の運行事業者がタッグを組み、佐賀県内のどこまで行っても運賃が無料になる取組です。

どこからバスに乗っても、佐賀県内で降車すると運賃が無料になりますので、普段の通勤、ご家族やご友人同士でのレジャーで移動する場合は、この機会に、ぜひバスをご利用いただき、マイカー移動とはひと味違う、バス移動を体験してみてはいかがでしょう。

◆さがバスまるっとフリーDAY 実施概要

実施日時 令和5年1~2月の毎週水曜日と日曜日

※1 路線バスの運賃無料は1月1日(日)からスタート!

内容 佐賀県内のバス停で降車する場合にバスの運賃が無料となります。

※2 乗車のバス停が佐賀県外でも運賃無料の対象となります。

対象バス 佐賀県内を運行する昭和バス、佐賀市営バス、祐徳バス、西鉄バス、西肥バス、JR九州バス、ジョイックス交通バス、県内各市町が運行するコミュニティバス等

※3 ただし、無料の対象外となるデマンドタクシー等があります。

◆佐賀県内の路線バス

佐賀県内の路線バスについては、各路線バス会社のHPをご確認ください。

昭和バス ・佐賀市営バス ・祐徳バス ・西鉄バス

西肥バス ・JR九州バス    ・ジョイックス交通バス

 

また、佐賀県内の路線バスの経路検索は、google mapやお出かけアプリ「my route」で検索が可能です。

my route(マイルート)のダウンロード方法や利用方法は「さがバスまるっとフリーDAY」特設ページをご覧ください。

 

◆無料と対象外の考え方

 

◆県境のバス停

<留意事項>

※1.各市町で運行するコミュニティバス等で、日曜日に運行がない路線は、水曜日のみ無料となります。また、水曜日に運行がない路線は、他の曜日を無料の対象日としているところがあります。

※2.佐賀県外のバス停で降車の場合は、通常運賃のお支払いが必要となります。佐賀県区間(無料区間)分の割引もありません。また、定期券の割り戻し等もありません。

※3.高速バスは、運賃無料の対象外です。

※4.本取組のバスの利用に際して、事前の申請や登録等の必要はありません。ICカードを利用される方は、乗降時ともに精算機器にタッチは不要です。(佐賀県外で降車予定の場合は乗降ともに清算機器にタッチが必要です。)

※5.佐賀市営バス以外のバスをご利用の際は、乗車時に整理券をお取りください。(ICカード利用者除く)

※6.降車の際に、誤って運賃を運賃箱に投入、又はICカードを利用した場合は、運転手にその旨をお知らせください。後日、営業所等での返金、又はICカードへのポイント返還ができます。

「さがバスまるっとフリーDAY」

特設ページはこちらから

 

【さがバスまるっとフリーDAYに関する問合せ】

佐賀県地域交流部交通政策課 地域交通担当

TEL 0952-25-7525(※祝日除く、月~金 9:00~17:00)

「夜歩きアート県庁 NAKED GARDEN SAGA」開催中!!

令和4年9月30日(金曜日)から、アート県庁プロジェクト第7弾として、佐賀城公園・県庁展望ホール・ARKSにて「夜歩きアート県庁 NAKED GARDEN SAGA」を開催しています。

県では、夜の観光スポット創出による新たな賑わいづくりを目的として、2016年から展望ホール等で夜景プロジェクションマッピングを上映しており、開始以来21万人もの方々に御来場いただくなど、「夜の観光」という価値が浸透してきています。

7年目となる今年は、昨年同様、佐賀城公園・展望ホールでコンテンツを展開。また、新たに「ARKS」でも連動企画を実施します。エリア一帯をひとつの「庭」として捉え、特別な景色の中を巡り歩くナイトウォークイベントになります。県内各地の祭りとコラボレーションしたアートを楽しめ、佐賀の祭りの魅力を再認識することができます。

総合演出は、当初からアート県庁プロジェクトに関わってきたクリエイティブカンパニーNAKED, INC.(株式会社ネイキッド)が担当します。

本事業を通じて、夜の賑わいづくりの促進に繋げていきます。

より詳しい情報は、公式サイトをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

【MaaSアプリ「myroute」で佐賀市交通局1日乗車券を発売中!】

佐賀市交通局は、全線が1日乗り放題になる「佐賀市営バス全線フリー時1日乗車券」と、佐賀市の中心部がたったの350円で1日乗り放題になる「佐賀市営バス指定エリアフリー1日乗車券」を発売しています。

MaaSアプリ「myroute」を使えば、24時間いつでもどこでも購入できます。

詳しくはこちらをご覧ください。→「佐賀市交通局1日乗車券」特集ページを見る

 

「夜歩きアート県庁 NAKED GARDEN SAGA」にお越しの際は、ぜひ公共交通機関をご利用ください。みなさまのご利用をお待ちしております。

佐賀エリアの移動がもっと便利に。デジタル版「佐賀市交通局1日乗車券」を発売します。

佐賀県の交通を考え、アイデアを出し合い、よりよい移動環境を作り上げるためのプロジェクト「SAGA Mobility LABO」のメンバーである佐賀市交通局は、2022年10月1日(土)から、『全線フリー1日乗車券』及び『指定エリアフリー1日乗車券』のデジタル版を、MaaSアプリ『my route』内で発売します。

これまで佐賀市交通局・佐賀駅バスセンター・路線バス車内のみで販売していたお得な乗車券を、24時間いつでもどこでも購入できるようになります。日々の移動に便利な1日乗車券をぜひご利用ください。

「SAGA Mobility LABO」は、今後も佐賀県の交通を考え、よりよい移動環境を作り上げることで、県民をはじめ、佐賀を訪れる人々の移動総量を増やし、持続可能な交通体系を再構築してまいります。

 

1 『全線フリー1日乗車券』

(1)概要 佐賀市営バス全線1日乗り放題

(2)価格 大人:1,000円 子供(小学生):500円

 

 

 

 

 

 

2 『指定エリアフリー1日乗車券』

(1)概要 佐賀市営バス 佐賀駅バスセンターから160円区間乗り放題

☆ゆめタウン佐賀や佐賀城跡を使用エリア含みます。詳しくはこちら

(2)価格 大人:350円 子供(小学生):180円

 

 

 

 

 

 

3 発売日

2022年10月1日(土)

 

この乗車券の詳細は、こちらのページをご覧ください。

 

本件に関するお問い合わせ
佐賀市交通局 総務課
TEL: 0952-23-3155

■SAGA Mobility LABOについて

【実施主体】
さがMaaS事業実行委員会

会長 佐賀県地域交流部交通政策課
委員長 西日本鉄道株式会社
副委員長 九州旅客鉄道株式会社
よかまちみらいプロジェクト(株式会社SEEDホールディングス)
委員 祐徳自動車株式会社、昭和自動車株式会社、JR九州バス株式会社、佐賀市交通局、西鉄バス佐賀株式会社、全日本空輸株式会社、株式会社佐賀タクシー、中央タクシー株式会社、西九州トヨタ自動車株式会社、佐賀トヨペット株式会社、トヨタカローラ佐賀株式会社、ネッツトヨタ佐賀株式会社、株式会社トヨタレンタリース佐賀、トヨタファイナンシャルサービス株式会社、
佐賀市、武雄市、鹿島市、嬉野市、太良町、佐賀県観光連盟、佐賀大学、一般社団法人九州観光推進機構
※順不同

【目的】
佐賀県の交通を考え、よりよい移動環境を作り上げる。
シンプルで快適な楽しい移動を提供し、県民をはじめ、佐賀を訪れる人々の移動総量を増やし、持続可能な交通体系を再構築する。

【URL】
https://saga-moblab.jp

■マルチモーダルモビリティサービス「my route」について

【概要】
「人がもっと楽しく移動できると、まちはきっと魅力的になる」をコンセプトに、様々な移動手段のひとつとして、公共交通や自動車を位置づけ、リアルタイムにユーザーや都市の状況に応じた最適な移動手段を提供するアプリ。

【提供者】
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
【サービス地域】
福岡市・北九州市・糸島市、水俣市、横浜市、富山市、宮崎市・日南市、愛知県・長崎県など

【サービス内容】
①マルチモーダルルート検索
公共交通(バス・鉄道・地下鉄など)、自動車(タクシー・レンタカー・カーシェアリング、自家用車など)、自転車(サイクルシェアを含む)、徒歩など、様々な移動手段を組み合わせ、移動ルートの選択肢を提示。また、ルート検索において路線バスのリアルタイム位置情報や駐車場の満空状況も表示。
②予約・決済
デジタル乗車券の購入やタクシーの予約・決済が可能。
移動手段の予約から利用までをひとつのアプリの中でシームレスなサービスとして提供。
また、航空機や新幹線、高速バスも「my route」から外部サイトに遷移し予約が可能。
③店舗・イベント情報の検索
地域のイベントや店舗・スポット情報を提供し、外出のきっかけ作りや目的地付近での回遊性を促進。

【アプリ】 https://www.myroute.fun/

さらにお得にふるくまざんまい!『ふるくま1dayぬる湯フリーパス』『ふるくま満喫フリーパス』のデラックス版を枚数限定で発売します!!

佐賀県の交通を考え、アイデアを出し合い、よりよい移動環境を作り上げるためのプロジェクト「SAGA Mobility LABO」のメンバーである昭和自動車(株)と佐賀市交通局は、2022年10月8日(土)から、『ふるくま1dayぬる湯フリーパス』及び『ふるくま満喫フリーパス』のデラックス版を、マルチモーダルモビリティサービス『my route』のアプリ内で発売します。

通常300円分の特典クーポンが1,000円分になった枚数限定のデラックス版です。この機会にぜひ、路線バスで秋の古湯温泉・熊の川温泉にお出かけください。

「SAGA Mobility LABO」は、今後も佐賀県の交通を考え、よりよい移動環境を作り上げることで、県民をはじめ、佐賀を訪れる人々の移動総量を増やし、持続可能な交通体系を再構築してまいります。

 

1 『ふるくま1dayぬる湯フリーパス』

(1)概要 昭和バス『古湯線(※1)』 24時間乗り放題

+ 古湯・熊の川エリアで使える1,000円分クーポン

(※1)『古湯線』 佐賀駅バスセンター~熊の川温泉~古湯温泉~富士支所前

(2)価格 大人:1,600円 子供(小学生):1,000円

 

2 『ふるくま満喫フリーパス』

(1)概要 昭和バス『古湯線』 + 佐賀市営バス『佐賀空港線(※2)』 24時間乗り放題

+ 古湯・熊の川エリアで使える1,000円分クーポン

(※2)『佐賀空港線』 佐賀駅バスセンター ~ 佐賀空港

(2)価格 大人:1,800円 子供(小学生):1,200円

 

3 発売日

2022年10月8日(土) ※ 発売予定枚数に達した時点で終了します。

 

 

 

 

 

 

本件に関するお問い合わせ
さがMaaS事業実行委員会(佐賀県交通政策課内) 担当:徳島・横田
TEL: 0952-25-7525(内線:1443)

■SAGA Mobility LABOについて

【実施主体】
さがMaaS事業実行委員会

会長 佐賀県地域交流部交通政策課
委員長 西日本鉄道株式会社
副委員長 九州旅客鉄道株式会社
よかまちみらいプロジェクト(株式会社SEEDホールディングス)
委員 祐徳自動車株式会社、昭和自動車株式会社、JR九州バス株式会社、佐賀市交通局、西鉄バス佐賀株式会社、全日本空輸株式会社、株式会社佐賀タクシー、中央タクシー株式会社、西九州トヨタ自動車株式会社、佐賀トヨペット株式会社、トヨタカローラ佐賀株式会社、ネッツトヨタ佐賀株式会社、株式会社トヨタレンタリース佐賀、トヨタファイナンシャルサービス株式会社、
佐賀市、武雄市、鹿島市、嬉野市、太良町、佐賀県観光連盟、佐賀大学、一般社団法人九州観光推進機構
※順不同

【目的】
佐賀県の交通を考え、よりよい移動環境を作り上げる。
シンプルで快適な楽しい移動を提供し、県民をはじめ、佐賀を訪れる人々の移動総量を増やし、持続可能な交通体系を再構築する。

【URL】
https://saga-moblab.jp

■マルチモーダルモビリティサービス「my route」について

【概要】
「人がもっと楽しく移動できると、まちはきっと魅力的になる」をコンセプトに、様々な移動手段のひとつとして、公共交通や自動車を位置づけ、リアルタイムにユーザーや都市の状況に応じた最適な移動手段を提供するアプリ。

【提供者】
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
【サービス地域】
福岡市・北九州市・糸島市、水俣市、横浜市、富山市、宮崎市・日南市、愛知県・長崎県など

【サービス内容】
①マルチモーダルルート検索
公共交通(バス・鉄道・地下鉄など)、自動車(タクシー・レンタカー・カーシェアリング、自家用車など)、自転車(サイクルシェアを含む)、徒歩など、様々な移動手段を組み合わせ、移動ルートの選択肢を提示。また、ルート検索において路線バスのリアルタイム位置情報や駐車場の満空状況も表示。
②予約・決済
デジタル乗車券の購入やタクシーの予約・決済が可能。
移動手段の予約から利用までをひとつのアプリの中でシームレスなサービスとして提供。
また、航空機や新幹線、高速バスも「my route」から外部サイトに遷移し予約が可能。
③店舗・イベント情報の検索
地域のイベントや店舗・スポット情報を提供し、外出のきっかけ作りや目的地付近での回遊性を促進。

【アプリ】 https://www.myroute.fun/

デジタルチケット『ふるくま満喫フリーパス』をお出かけアプリ『my route』内で発売します!!

佐賀県の交通を考え、アイデアを出し合い、よりよい移動環境を作り上げるためのプロジェクト「SAGA Mobility LABO」のメンバーである昭和自動車(株)と佐賀市交通局は、2022年10月8日(土)から、昭和バスの古湯線、佐賀市営バスの佐賀空港線24時間乗り放題と古湯・熊の川エリアで使えるクーポンがセットになったお得なデジタルチケット『ふるくま満喫フリーパス』を、マルチモーダルモビリティサービス『my route』のアプリ内で発売いたします。
「SAGA Mobility LABO」は、今後も佐賀県の交通を考え、よりよい移動環境を作り上げることで、県民をはじめ、佐賀を訪れる人々の移動総量を増やし、持続可能な交通体系を再構築してまいります。

(1)件名
『ふるくま満喫フリーパス』
(2)概要
昭和バス『古湯線(※1)』+佐賀市営バス『佐賀空港線(※2)』24時間乗り放題 +古湯・熊の川エリアで使えるクーポン
(※1)『古湯線』 佐賀駅バスセンター~熊の川温泉~古湯温泉~富士支所前
(※2)『佐賀空港線』佐賀駅バスセンター~佐賀空港
(3)価格
大人:1,800円
子供:1,200円
(4)発売開始
2022年10月8日(土)
(5)有効期間
利用開始から24時間

 

 

 

 

 

本件に関するお問い合わせ
さがMaaS事業実行委員会(佐賀県交通政策課内) 担当:徳島・横田
TEL: 0952-25-7525(内線:1443)

■SAGA Mobility LABOについて

【実施主体】
さがMaaS事業実行委員会

会長 佐賀県地域交流部交通政策課
委員長 西日本鉄道株式会社
副委員長 九州旅客鉄道株式会社
よかまちみらいプロジェクト(株式会社SEEDホールディングス)
委員 祐徳自動車株式会社、昭和自動車株式会社、JR九州バス株式会社、佐賀市交通局、西鉄バス佐賀株式会社、全日本空輸株式会社、株式会社佐賀タクシー、中央タクシー株式会社、西九州トヨタ自動車株式会社、佐賀トヨペット株式会社、トヨタカローラ佐賀株式会社、ネッツトヨタ佐賀株式会社、株式会社トヨタレンタリース佐賀、トヨタファイナンシャルサービス株式会社、
佐賀市、武雄市、鹿島市、嬉野市、太良町、佐賀県観光連盟、佐賀大学、一般社団法人九州観光推進機構
※順不同

【目的】
佐賀県の交通を考え、よりよい移動環境を作り上げる。
シンプルで快適な楽しい移動を提供し、県民をはじめ、佐賀を訪れる人々の移動総量を増やし、持続可能な交通体系を再構築する。

【URL】
https://saga-moblab.jp

■マルチモーダルモビリティサービス「my route」について

【概要】
「人がもっと楽しく移動できると、まちはきっと魅力的になる」をコンセプトに、様々な移動手段のひとつとして、公共交通や自動車を位置づけ、リアルタイムにユーザーや都市の状況に応じた最適な移動手段を提供するアプリ。

【提供者】
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
【サービス地域】
福岡市・北九州市・糸島市、水俣市、横浜市、富山市、宮崎市・日南市、愛知県・長崎県など

【サービス内容】
①マルチモーダルルート検索
公共交通(バス・鉄道・地下鉄など)、自動車(タクシー・レンタカー・カーシェアリング、自家用車など)、自転車(サイクルシェアを含む)、徒歩など、様々な移動手段を組み合わせ、移動ルートの選択肢を提示。また、ルート検索において路線バスのリアルタイム位置情報や駐車場の満空状況も表示。
②予約・決済
デジタル乗車券の購入やタクシーの予約・決済が可能。
移動手段の予約から利用までをひとつのアプリの中でシームレスなサービスとして提供。
また、航空機や新幹線、高速バスも「my route」から外部サイトに遷移し予約が可能。
③店舗・イベント情報の検索
地域のイベントや店舗・スポット情報を提供し、外出のきっかけ作りや目的地付近での回遊性を促進。

【アプリ】 https://www.myroute.fun/