西鉄バスで行こう!サガン鳥栖ファミリーきっぷを発売

西鉄バス佐賀株式会社、西鉄バス久留米株式会社及びさがMaaS事業実行委員会(会長 佐賀県)は、MaaSを活用し公共交通の利用促進を図るため、鳥栖市内1日フリー乗車券にサガン鳥栖ホーム戦(2025年10月18日(土)ブラウブリッツ秋田戦又は2025年11月2日(日)徳島ヴォルティス戦)の観戦チケットがセットになった「西鉄バスで行こう!サガン鳥栖ファミリーきっぷ」を発売します。

本チケットはスマートフォン向けアプリ「my route」での販売となっており、無料特典として、小学生2名までの乗車券・観戦チケット(Cサイド自由席)及びサガン鳥栖オリジナルグッズがセットになった、大変お得なきっぷで、両日とも100枚限定です。

パークアンドライドにより来場されているサポーターの皆さまにとっても、大変お得なきっぷとなっております。

スタジアムに向かう道のりも、試合の熱気も、すべてが親子の特別な思い出になること間違いなしです。

ぜひお買い求めください。

 

1.商品概要について

内容 (大人)1名

・鳥栖市内1日フリー乗車券

・試合観戦チケット(Cサイド自由席)

無料特典 (小学生)2名まで

・鳥栖市内1日フリー乗車券

・試合観戦チケット(Cサイド自由席)
+

・サガン鳥栖オリジナルグッズ(1個)

販売価格 2,380円 

1,740円以上もお得!!!
 ※市役所前⇔鳥栖駅前を大人1名、小学生2名で1往復した場合を想定

【10月18日(土)ブラウブリッツ秋田戦】
  販売期間: 令和7年9月18日(木)~令和7年10月11日(土)

【11月2日(日)徳島ヴォルティス戦】
  販売期間: 令和7年10月2日(木)~令和7年10月26日(日)

 

2.販売方法について
my routeアプリでの限定販売。

アプリ内での購入方法、利用方法はこちらから。

 

3.注意事項について
・鳥栖市外で乗降される場合は、鳥栖市外区間の運賃を別途いただきます。
・利用開始後の払戻しはできません。詳しくは、「2.販売方法について」の
「こちら」をご確認ください。

 

 

 

 

 

 

福招くドリームゲットするけん!を発売!

昭和自動車株式会社、佐賀玄海漁業協同組合及びさがMaaS事業実行委員会(会長 佐賀県)は、佐賀県内におけるMaaSの推進を目的として、昭和自動車からつ号の往復乗車券と佐賀玄海漁業協同組合高島航路の往復乗船券がセットになった「福招くドリームゲットするけん!」を発売します。

本チケットはスマートフォン向けアプリ「my route」での限定販売となっており、それぞれの乗車券及び乗船券を個別で購入するよりもお得な料金設定となっております。本チケットを利用し、ぜひ高島までお越しください!

1.商品概要について
【販売期間】

   令和7年9月19日(金)~令和7年12月31日(水)

【利用期間】
   令和7年9月19日(金)~令和7年12月31日(水)

【販売価格】
    大人2,000円 小児1,000円
※個別で購入するより、約30%もお得!!!

2.販売方法について
my routeアプリでの限定販売。

アプリ内での購入方法、利用方法はこちらから。

3.注意事項について
・チケット利用開始前であれば払い戻しは可能です。その際の手数料(一律100円)はお客様にご負担いただきます。
・天候による運休及び欠航であってもチケット利用開始後の払い戻しは一切出来ませんのでご留意ください。

・定期船は天候により欠航の恐れがありますので、事前に運航情報をご確認・お問い合わせください。
九州のりものinfo.com
「高島航路(唐津玄海漁協)」TEL090-9077-8844

・定期船への乗船は、出発時刻の15分前に定期船乗り場にお越しいただければ、優先的に乗船いただけます。
 ただし、出発時刻15分前以後は、定員に達し次第、次の便を御案内させていただきますので、お早めの乗船をお願いいたします。
 なお、定員に達した場合に乗船いただけない場合でも、チケット利用開始後の払い戻しは出来ませんのでご留意ください。
・本チケットで海上タクシーへは乗船できません。

4.高島の魅力について
高島には宝くじが当たることで有名な宝当神社があります。
その他、宝くじ売り場や開運グッズを販売する売店も充実。
カフェや食堂で、心もお腹も満たされるひとときを是非、お過ごしください。

島の魅力について、詳しくは、こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“>

 

JRで行こう!サガン鳥栖ファミリーきっぷを発売!

さがMaaS事業実行委員会(会長 佐賀県)は、MaaSを活用し公共交通の利用促進を図るため、JR線の往復乗車券にサガン鳥栖ホーム戦(2025年8月23日(土)水戸ホーリーホック戦又は2025年9月20日(土)ロアッソ熊本戦)の観戦チケットがセットになった「JRで行こう!サガン鳥栖ファミリーきっぷ」を発売します。

本チケットはスマートフォン向けアプリ「my route」での販売となっており、鳥栖駅までのJR往復乗車券(大人1名・小児2名)、サッカー観戦チケット3枚(C席サイド自由:大人1名・小学生2名)及びノベルティグッズをセットにした大変お得なきっぷで、両日とも100枚限定です。

この機会に普段はマイカーを利用されているサポーターの皆さまもぜひJRで御来場ください。

 

1 サガン鳥栖ファミリーきっぷについて

※…快速列車、普通列車の普通車自由席に往復1回乗車できます。特急にご乗車の場合は、別途、特急券の購入が必要です。九州新幹線には乗車できません。

 

2 利用可能日、販売期間及びきっぷの有効期間について

(1)利用可能日

① 2025年8月23日(土)水戸ホーリーホック戦

② 2025年9月20日(土)ロアッソ熊本戦

(2)販売期間

①2025年8月8日(金)~ 2025年8月22日(金)

②2025年8月20日(土)~2025年9月19日(金)

(3)有効期間:1日間(試合当日のみ)

(4)払い戻し手数料:220円

(5)販売方法:お出かけアプリ 「my route」内で1端末につき1券種のみ販売します。

※駅窓口等での販売はありません。

 

3 試合観戦チケットの受取方法について

駅前不動産スタジアム内の当日券販売所の横に設けるチケット引換所にて、試合当日の15時30分から試合開始前まで(19時まで)の間にお受け取りください。お受け取り方法は以下のとおりです。

プレスリリースはこちらを御参照ください。

 

☆お出かけアプリ「my route」の操作方法

【購入手順】

 

【利用開始手順】

 

【JR乗車券利用手順】

 

特急かささぎで、おトクに・便利に!肥前鹿島・肥前浜へ行こう! 「かささぎでGo!」デジタルきっぷを発売します!

さがMaaS事業実行委員会(会長:佐賀県)、一般社団法人九州MaaS協議会(会長:倉富 純男)、鹿島市および九州旅客鉄道株式会社は、佐賀県内におけるMaaSの推進を目的として、JR線の往復乗車券および自由席特急券と、鹿島市内で使える500円クーポン2枚をセットにした、おトクで便利な「かささぎでGo!」デジタルきっぷを発売します。

本きっぷは、スマートフォン向けアプリ「my route」限定での販売となっており、いつでもどこでも簡単にご購入いただけます。日常のお出かけやご旅行にぜひ特急かささぎと共にご活用ください。

 

1 デジタルチケット「かささぎでGo!」について

※1…在来線特急列車及び快速列車、普通列車の普通車自由席に往復1回乗車できます。指定席はご利用できません(乗車券及び指定席特急券の購入が必要)。九州新幹線には乗車できません。また、区間内から(まで)の利用も可能です。区間外から(まで)利用の際は、境界まで(から)の運賃が必要です。

 

2 販売期間、利用可能日及びチケットの有効期間について(全券種共通)

(1)販売期間:2025年8月1日(金)~2026年2月27日(金)

(2)利用可能日:2025年8月1日(金)~2026年2月28日(土)

(3)チケットの有効期間:2日間※2

※2…「my route」アプリで購入後、「利用開始」した翌日まで有効です。販売期間内のみ利用開始可能です。

 

3 鹿島市で使える500円クーポンについて(全券種共通)

祐徳バス、再耕庵タクシーのほか、鹿島市内の85店舗でご利用いただけます※3

詳細は、佐賀県鹿島市ホームページを御覧ください。

※3…クーポンの有効期間は、チケットと同じくお客さまが利用開始した翌日までです。

4 販売箇所(全券種共通)

お出かけアプリ「my route」内でのみ販売します。ダウンロードはこちらから!

プレスリリースはこちらを御参照ください。

鉄道やバス、飛行機などと組み合わせて使うとお得な佐賀県限定のタクシー割引チケットを発売します!

普段の通学・通勤での駅やバスセンターからの移動。また、出張や観光などでの空港利用。いつもは家族の送迎だけど、送迎(マイカー)って意外と手間やコストがかかりますよね?せっかく駅やバスセンターまで公共交通を使って移動するのであれば、最後の目的地までタクシー(公共交通)を利用してみては?鉄道やバス、飛行機などと組み合わせて使うとお得なタクシー割引チケットを販売します!

便利でお得にタクシーを5回利用して番付を上げていこう!

【主な利用条件】※ご利用前に必ず利用約款をご確認ください。

① タクシー乗車の前後に鉄道やバスなど他の公共交通を利用すること

② 佐賀県内のタクシーに乗車すること(利用が可能なタクシー会社はこちら)

③ タクシー乗車の前後に鉄道やバスなど他の公共交通を利用(①)を運転士に口頭で申告すること
※タクシー乗車前後の公共交通利用を申告されない場合、チケットの利用をお断りさせていただきます。
※鉄道やバスなどタクシー以外の交通機関で、チケットの利用(割引の適用)は出来ません。
④ チケットの利用は、1回の乗車で1枚のみ利用可能(2名以上での乗車も1枚のみの適用となります。)

※チケットをご利用いただけるタクシーは、佐賀県内に事業所を持つタクシー会社のみです。
※チケットのご利用にあたっては、約款の内容を十分に理解し、規則にご同意いただいた上で、チケットをご利用いただくものとします。

利用約款及びチケットの利用が可能なタクシー会社一覧

ちらしデータ(PDF)はこちら

 

【タクシー割引チケット概要】
1  販売主体:さがMaaS事業実行委員会
2  販売価格:1,000円(割引2,500円分だから5回使って1,500円もおトク!)
3  販売枚数:2,000枚

※ 予定枚数が売り切れ次第販売終了
※ 販売時間は、各窓口の開設日及び時間によります

4  販売期間:令和7年8月5日から令和7年12月31日まで
5  利用期間:令和7年8月5日から令和8年1月31日まで※ 各タクシー会社の運行時間等の詳細は事前にご確認ください
6  販売窓口:佐賀県内10か所
佐賀駅バスセンター(佐賀駅隣接)/SAGA MADO(コムボックス佐賀駅前1F)/唐津バスセンター(唐津市役所隣)/唐津駅総合観光案内所(唐津駅内)/西鉄バス佐賀・鳥栖支社(鳥栖市元町川原)/鳥栖駅観光案内所(新鳥栖駅内)/多久市まちづくり交流センターあいぱれっと(多久駅隣接)/伊万里市観光協会(松浦鉄道伊万里駅隣接)/武雄温泉駅観光案内所(武雄温泉駅内)/祐徳自動車・鹿島バスセンター(肥前鹿島駅前)

 

タクシーはマイカーよりもおトク!?

タクシー利用の方が、年間約50,000円お得!

(10年間で500,000円!!)
※価格の比較は利用状況により異なりますので、ご了承ください
<マイカーの場合>36,224円/月
(条件)コンパクトカー1,500CC以下(250万円)を10年間利用した場合
(経費)月々車両維持に係る経費
・車両費 20,834円 ※250万円÷10年÷12か月
・自動車税 2,542円 ※排気量に応じた税÷12か月
・車検等(各種税込) 3,334円 ※(車検時費用×回数)÷12か月
・任意保険 3,000円 ※自動車保険料(年間)÷12か月
・修繕費 834円 ※タイヤ、オイル交換などの修繕費÷10年÷12か月
・燃料費 680円 ※80km利用、燃費20km/L、燃料費170円/Lの場合
・駐車場代 5,000円
<タクシーの場合>32,000円/月
・片道1回 2,000円(計16回利用) ※初乗り810円、246mごと80円加算の場合

唐津・玄海エリアでの事業スタート!期間限定のお得なデジタルチケットも発売します!!

佐賀県の交通を考え、アイデアを出し合い、よりよい移動環境を作り上げるためのプロジェクト「SAGA Mobility LABO」は、2024年2月1日から唐津・玄海エリアでのMaaS事業をスタートします。

「SAGA Mobility LABO」のメンバーである昭和自動車株式会社がスマートフォン用お出かけアプリ「my route」で便利なデジタルチケットを発売するほか、事業スタートの特別企画「唐津・玄海my route導入記念キャンペーン!」として、デジタルチケット「から1DAYフリーパス」の期間限定割引販売を実施します。

今後は唐津・玄海エリアにおける交通事業者や移動手段の連携を推進し、よりよい移動環境を作り上げることで、県民をはじめ、佐賀を訪れる人々の移動総量を増やし、持続可能な交通体系を再構築してまいります。

 

1.昭和自動車株式会社が発売するデジタルチケットについて

(1)から1DAYフリーパス

〇効力:唐津市内と玄海町内の昭和バス全路線が乗り放題

〇有効期間:利用開始から24時間

〇販売価格:【期間限定で大人用が半額!】大人・小児とも750円

大手口(唐津)~呼子を往復する場合、半額以下になります!お得です!

※4/11(木)以降、大人用は1,500円で発売します。

 

(2)から2DAYフリーパス

〇効力:高速バスからつ号(宝当桟橋・唐津城入口~天神・博多駅)と唐津市内と玄海町内の昭和バス全路線が乗り放題

〇有効期間:利用開始から36時間

〇販売価格:大人3,000円 小児1,500円

天神バスターミナル~大手口(唐津)~呼子を往復する場合、760円もお得です!!

(3)購入について

両券種ともスマートフォン用お出かけアプリ「my route」で発売します。

以下の二次元コードからダウンロードしてください。

アプリの利用方法はコチラです!

 

2.唐津・玄海my route導入記念キャンペーン!

(1)概要

事業スタートを記念し、「から1DAYフリーパス」を期間限定価格で発売します。

(2)実施期間

2024年2月1日(木)~2024年4月10日(水)

※チケットの発売予定枚数に達ししだい、期間中でも終了します。

(3)発売価格

大人750円(通常価格の50%OFF)

【オススメのお出かけ先】

・呼子(760円) ・名護屋城博物館(850円~) ・波戸岬(960円~)

※カッコ内は、大手口からの通常片道運賃です。

 

 

 

 

 

 

佐賀県西部のバス旅がさらにオトクで便利に!「かぶきフリーきっぷ」がリニューアル!!

佐賀県の交通を考え、アイデアを出し合い、よりよい移動環境を作り上げるためのプロジェクト「SAGA Mobility LABO」のメンバーであるJR九州バス(株)と祐徳自動車(株)と佐賀県は、2023年8月1日(火)から、アプリ『my route』で発売中のクーポン付きデジタルチケット『かぶきフリーきっぷ』をリニューアルします。

今回のリニューアルで、新たに太良エリアが乗り放題となります。また特典クーポンの対象店舗もカキ焼き店などを中心に大幅に増加します。ぜひ『かぶきフリーきっぷ』で佐賀県西部のバス旅にお出かけください!!

 

※現在はSaGa風呂コラボデザインで発売中!!

 

1.リニューアル日:2023年8月1日(火)

※1.7月中に購入し、8月以降に利用を開始した場合、効力と特典はリニューアル後の内容となります。

※2.リニューアル日をまたいで利用した場合は、2023年7月31日(月)夜間に効力と特典がリニューアルされます。

2.発売金額(※2025年10月1日価格改定)

大人2,400円・小児1,800円

1,000円分の割引クーポン付きだから、大人は実質1,400円、 小児は実質800円!

3.効力

対象エリアのJR九州バスと祐徳バスが利用開始から36時間乗り放題!

 

4.特典

エリア内の対象店舗(クリックで表示)で使える1,000円分の割引クーポン

5.主な変更点

対象エリアに太良エリアを追加(祐徳バス太良線:江福~多良駅前~竹崎港)

②特典クーポンの対象店舗が9店舗から18店舗に増加

③特典クーポンの内容を会計額(税込)から1,000円割引に変更

6.利用方法

①スマートフォンでお出かけアプリ「myroute」をダウンロードし、クレジットカード情報を登録

②アプリ内でデジタルチケットを購入し、利用開始をタップ

③バス降車時は、運転士に画面を提示。特典クーポン利用時は、対象店舗で二次元コードを読み込み

 

⇒プレスリリースはこちらをご覧ください。

⇒パンフレットはこちらをご覧ください。

 

温泉や酒蔵巡り、カキ焼きを楽しむバス旅はいかがですか?

「かぶきフリーきっぷ」で、佐賀の魅力を満喫できるバス旅にお出かけください!!

 

佐賀のまちなかをおトクに周遊!「SAGAサンライズパークとくとくフリー1日乗車券」を発売します。

佐賀県の交通を考え、アイデアを出し合い、よりよい移動環境を作り上げるためのプロジェクト「SAGA Mobility LABO」のメンバーである佐賀市交通局と昭和自動車株式会社は、2023 年5月2日(火)から、SAGA サンライズパークへのアクセスに便利なデジタルチケット『SAGA サンライズパークとくとくフリー1日乗車券』をお出かけアプリ『myroute』限定で発売します。

佐賀駅を中心に、SAGA サンライズパークや佐賀城跡を含むまちなかエリアの佐賀市営バスと昭和バスが大人350 円で1日乗り放題になるお得なデジタルチケットです。お出かけアプリ『myroute』での限定発売ですが、同アプリをダウンロードし、会員登録をすれば、スマートフォンでいつでもどこでも購入できます。

「SAGA Mobility LABO」は、今後も佐賀県の交通を考え、よりよい移動環境を作り上げることで、県民をはじめ、佐賀を訪れる人々の移動総量を増やし、持続可能な交通体系を再構築してまいります。

(1)チケット名:『SAGA サンライズパークとくとくフリー1 日乗車券』
(2)発 売 日:2023年 5 月 2 日(火)
(3)発売金額:大人 350 円(小学生以下 180 円)
(4)効 力:指定エリアの佐賀市営バスと昭和バスが、利用開始当日 1 日乗り放題
(5)利用方法
①スマートフォンでお出かけアプリ「myroute」をダウンロード
②アプリ内でデジタルチケットを購入し、利用開始
③降車時、運転士に利用中画面を提示

プレスリリースはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

佐賀エリアの移動がもっと便利に。デジタル版「佐賀市交通局1日乗車券」を発売します。

佐賀県の交通を考え、アイデアを出し合い、よりよい移動環境を作り上げるためのプロジェクト「SAGA Mobility LABO」のメンバーである佐賀市交通局は、2022年10月1日(土)から、『全線フリー1日乗車券』及び『指定エリアフリー1日乗車券』のデジタル版を、MaaSアプリ『my route』内で発売します。

これまで佐賀市交通局・佐賀駅バスセンター・路線バス車内のみで販売していたお得な乗車券を、24時間いつでもどこでも購入できるようになります。日々の移動に便利な1日乗車券をぜひご利用ください。

「SAGA Mobility LABO」は、今後も佐賀県の交通を考え、よりよい移動環境を作り上げることで、県民をはじめ、佐賀を訪れる人々の移動総量を増やし、持続可能な交通体系を再構築してまいります。

 

1 『全線フリー1日乗車券』

(1)概要 佐賀市営バス全線1日乗り放題

(2)価格 大人:1,000円 子供(小学生):500円

 

 

 

 

 

 

2 『指定エリアフリー1日乗車券』

(1)概要 佐賀市営バス 佐賀駅バスセンターから160円区間乗り放題

☆ゆめタウン佐賀や佐賀城跡を使用エリア含みます。詳しくはこちら

(2)価格 大人:350円 子供(小学生):180円

 

 

 

 

 

 

3 発売日

2022年10月1日(土)

 

この乗車券の詳細は、こちらのページをご覧ください。

 

本件に関するお問い合わせ
佐賀市交通局 総務課
TEL: 0952-23-3155

■SAGA Mobility LABOについて

【実施主体】
さがMaaS事業実行委員会

会長 佐賀県地域交流部交通政策課
委員長 西日本鉄道株式会社
副委員長 九州旅客鉄道株式会社
よかまちみらいプロジェクト(株式会社SEEDホールディングス)
委員 祐徳自動車株式会社、昭和自動車株式会社、JR九州バス株式会社、佐賀市交通局、西鉄バス佐賀株式会社、全日本空輸株式会社、株式会社佐賀タクシー、中央タクシー株式会社、西九州トヨタ自動車株式会社、佐賀トヨペット株式会社、トヨタカローラ佐賀株式会社、ネッツトヨタ佐賀株式会社、株式会社トヨタレンタリース佐賀、トヨタファイナンシャルサービス株式会社、
佐賀市、武雄市、鹿島市、嬉野市、太良町、佐賀県観光連盟、佐賀大学、一般社団法人九州観光推進機構
※順不同

【目的】
佐賀県の交通を考え、よりよい移動環境を作り上げる。
シンプルで快適な楽しい移動を提供し、県民をはじめ、佐賀を訪れる人々の移動総量を増やし、持続可能な交通体系を再構築する。

【URL】
https://saga-moblab.jp

■マルチモーダルモビリティサービス「my route」について

【概要】
「人がもっと楽しく移動できると、まちはきっと魅力的になる」をコンセプトに、様々な移動手段のひとつとして、公共交通や自動車を位置づけ、リアルタイムにユーザーや都市の状況に応じた最適な移動手段を提供するアプリ。

【提供者】
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
【サービス地域】
福岡市・北九州市・糸島市、水俣市、横浜市、富山市、宮崎市・日南市、愛知県・長崎県など

【サービス内容】
①マルチモーダルルート検索
公共交通(バス・鉄道・地下鉄など)、自動車(タクシー・レンタカー・カーシェアリング、自家用車など)、自転車(サイクルシェアを含む)、徒歩など、様々な移動手段を組み合わせ、移動ルートの選択肢を提示。また、ルート検索において路線バスのリアルタイム位置情報や駐車場の満空状況も表示。
②予約・決済
デジタル乗車券の購入やタクシーの予約・決済が可能。
移動手段の予約から利用までをひとつのアプリの中でシームレスなサービスとして提供。
また、航空機や新幹線、高速バスも「my route」から外部サイトに遷移し予約が可能。
③店舗・イベント情報の検索
地域のイベントや店舗・スポット情報を提供し、外出のきっかけ作りや目的地付近での回遊性を促進。

【アプリ】 https://www.myroute.fun/

デジタルチケット『ふるくま満喫フリーパス』をお出かけアプリ『my route』内で発売します!!

佐賀県の交通を考え、アイデアを出し合い、よりよい移動環境を作り上げるためのプロジェクト「SAGA Mobility LABO」のメンバーである昭和自動車(株)と佐賀市交通局は、2022年10月8日(土)から、昭和バスの古湯線、佐賀市営バスの佐賀空港線24時間乗り放題と古湯・熊の川エリアで使えるクーポンがセットになったお得なデジタルチケット『ふるくま満喫フリーパス』を、マルチモーダルモビリティサービス『my route』のアプリ内で発売いたします。
「SAGA Mobility LABO」は、今後も佐賀県の交通を考え、よりよい移動環境を作り上げることで、県民をはじめ、佐賀を訪れる人々の移動総量を増やし、持続可能な交通体系を再構築してまいります。

(1)件名
『ふるくま満喫フリーパス』
(2)概要
昭和バス『古湯線(※1)』+佐賀市営バス『佐賀空港線(※2)』24時間乗り放題 +古湯・熊の川エリアで使えるクーポン
(※1)『古湯線』 佐賀駅バスセンター~熊の川温泉~古湯温泉~富士支所前
(※2)『佐賀空港線』佐賀駅バスセンター~佐賀空港
(3)価格
大人:1,800円
子供:1,200円
(4)発売開始
2022年10月8日(土)
(5)有効期間
利用開始から24時間

 

 

 

 

 

本件に関するお問い合わせ
さがMaaS事業実行委員会(佐賀県交通政策課内) 担当:徳島・横田
TEL: 0952-25-7525(内線:1443)

■SAGA Mobility LABOについて

【実施主体】
さがMaaS事業実行委員会

会長 佐賀県地域交流部交通政策課
委員長 西日本鉄道株式会社
副委員長 九州旅客鉄道株式会社
よかまちみらいプロジェクト(株式会社SEEDホールディングス)
委員 祐徳自動車株式会社、昭和自動車株式会社、JR九州バス株式会社、佐賀市交通局、西鉄バス佐賀株式会社、全日本空輸株式会社、株式会社佐賀タクシー、中央タクシー株式会社、西九州トヨタ自動車株式会社、佐賀トヨペット株式会社、トヨタカローラ佐賀株式会社、ネッツトヨタ佐賀株式会社、株式会社トヨタレンタリース佐賀、トヨタファイナンシャルサービス株式会社、
佐賀市、武雄市、鹿島市、嬉野市、太良町、佐賀県観光連盟、佐賀大学、一般社団法人九州観光推進機構
※順不同

【目的】
佐賀県の交通を考え、よりよい移動環境を作り上げる。
シンプルで快適な楽しい移動を提供し、県民をはじめ、佐賀を訪れる人々の移動総量を増やし、持続可能な交通体系を再構築する。

【URL】
https://saga-moblab.jp

■マルチモーダルモビリティサービス「my route」について

【概要】
「人がもっと楽しく移動できると、まちはきっと魅力的になる」をコンセプトに、様々な移動手段のひとつとして、公共交通や自動車を位置づけ、リアルタイムにユーザーや都市の状況に応じた最適な移動手段を提供するアプリ。

【提供者】
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
【サービス地域】
福岡市・北九州市・糸島市、水俣市、横浜市、富山市、宮崎市・日南市、愛知県・長崎県など

【サービス内容】
①マルチモーダルルート検索
公共交通(バス・鉄道・地下鉄など)、自動車(タクシー・レンタカー・カーシェアリング、自家用車など)、自転車(サイクルシェアを含む)、徒歩など、様々な移動手段を組み合わせ、移動ルートの選択肢を提示。また、ルート検索において路線バスのリアルタイム位置情報や駐車場の満空状況も表示。
②予約・決済
デジタル乗車券の購入やタクシーの予約・決済が可能。
移動手段の予約から利用までをひとつのアプリの中でシームレスなサービスとして提供。
また、航空機や新幹線、高速バスも「my route」から外部サイトに遷移し予約が可能。
③店舗・イベント情報の検索
地域のイベントや店舗・スポット情報を提供し、外出のきっかけ作りや目的地付近での回遊性を促進。

【アプリ】 https://www.myroute.fun/